国内連携機関(10機関)

連携機関名 領域分野
(株)クボタ AI 農業機械、ICT農業、ロボット
イオン アグリ創造(株) 農場生産管理、流通、気象データ
(株)島津製作所 計測システム、画像ビッグデータ
(公社)日本農業法人協会 農業経営調査研究、スマート農業
(一社)首都圏産業活性化協会 産学連携、研究開発支援
(株)リバネス 課題提案力養成、アグリビジネス
(株)リクルート 博士力、博士就職システム
実践女子大学 女性キャリア教育
Agventure lab 農・食・暮らし・地域・技術・イノベーション
東京エレクトロン(株) 半導体

 

農学と工学の高度な専門性はもちろん、社会的課題の解決に向けた取組には幅広い分野の連携が重要であることから、研究分野を超えた産学連携を大学院教育に取り入れます。「超スマート社会」を実装できる博士人材の養成を目的とし、成長産業としての農業、エネルギー、AI・IoT、新材料、モビリティ、バイオ、林業、畜産、環境など特色ある分野を活かすコンソーシアムとします。企業と一緒に俯瞰力・独創性・多様性に秀でた博士を育成します。

海外連携機関との世界的教育連携(9機関)

連携機関 連携内容
 オックスフォード大学 相互派遣 ・ 国際ワークショップ
 ZALFドイツ 相互派遣・国際共同研究
 ボン大学 国際共同研究・学生交流
 ガジャマダ大学 ダブルディグリー
海外研修プログラム
 ベトナム林業大学 学生相互派遣 ・ 海外研修プログラム
 コーネル大学 学生の相互派遣
国際ワークショップ
 カリフォルニア大学(デービス校) ダブルディグリー
国際ワークショップ
ノースカロライナ州立大学 国際共同研究
 ドイツATB 相互派遣・国際共同研究

 

海外連携機関と協力して世界的に活躍する卓越した博士人材を養成します。これら連携機関とは、大学間連携協定に基づく組織的連携体制を構築しています。具体的には、上記のように、教員や学生の相互派遣や国際ワークショップ、学生対象の海外研修プログラムの実施、ラボローテーションを活用した短期留学、中長期の研究留学による国際共同研究の実施などについて協力体制を構築しています。