国立大学法人東京農工大学
卓越大学院プログラム
予算執行の案内
-
申請書の「経費計画」で申請した内容に沿った執行を心掛けてください。
-
1月末までに全額執行してください。
-
原則、複数経費での合算処理はできません。卓越経費だけの請求書類をご用意ください。
-
やむを得ず事前申請と大きく異なる執行や、1月末を過ぎる執行を余儀なくされる場合には、卓越大学院プログラムオフィス(tuat-wise@m2.tuat.ac.jp)へご相談ください。
-
経費の執行に当たっては、余裕を持って、計画性のある執行をお願いします。第4四半期(1月~)に執行が集中する場合には、その理由が求められることがあります。
-
卓越大学院プログラムの予算をもとに成果を発表できた際には、謝辞を書き添えてください。以下に例を示します。
【例:日本語】本研究(の一部)は、東京農工大学卓越大学院プログラム「超スマート社会を新産業創出とダイバーシティにより牽引する卓越リーダーの養成」の助成を受けて実施されました。
【例:英語】(Part of) This work was supported by the Doctoral Program for World-leading Innovative & Smart Education of Tokyo university of Agriculture and Technology (WISE Program of TUAT): "Excellent Leader Development for Super Smart Society by New Industry Creation and Diversity" granted by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT), Japan.
【制度名の日本語表記】
-
プロポーザル型プロジェクト経費
-
農工協創プロジェクト
-
リサーチ・アシスタント経費
-
海外活動(留学・国際学会)経費支援