卓越生 野口彩子さんが日本超音波医学会第98回学術集会にて「第14回新人賞」を受賞しました
東京農工大学生物システム応用科学府食料エネルギーシステム科学専攻の野口彩子さん(一貫制博士課程3年、桝田晃司教授研究室)が、2025年5月に日本超音波医学会第98回学術集会にて「第14回新人賞」を見事に受賞しました。
野口さん、おめでとうございます!
●テーマ:「微小気泡と音響放射力による血管内皮細胞の流路内壁への捕捉培養条件の検討」
●内 容:研究室では、超音波による音響放射力と細胞に付着する微小気泡を利用し、血管内皮細胞を非接触に動態制御することで、人工血管の構築を目指す研究を行っています。
細胞を用いることで、生体適合性の高い人工血管を作製できるほか、動物実験の代替法としても期待され、再生医療への応用が進む可能性があります。
●参加学会:日本超音波医学会第98回学術集会
https://site.convention.co.jp/wfumb2025/ja/(大会ページ)
詳細は下記の東京農工大のホームページをご覧ください。
東京農工大学ニュース
https://www.tuat.ac.jp/NEWS/activity/20250620_05.html